- 2022年11月26日
- 2022年12月15日
WealthNavi (ウェルスナビ) 運用開始3ヶ月後の損益状況報告
WealthNavi(ウェルスナビ)の初期投資が完了し、運用をスタートさせました。初回の入金から3ヶ月が経過しましたので、ここで損益状況を報告したいと思います。 筆者は現時点で月々1万円ほど積み立てることにしています。1万円という少額で投資しているので今のところは無理なく継続できておりま […]
WealthNavi(ウェルスナビ)の初期投資が完了し、運用をスタートさせました。初回の入金から3ヶ月が経過しましたので、ここで損益状況を報告したいと思います。 筆者は現時点で月々1万円ほど積み立てることにしています。1万円という少額で投資しているので今のところは無理なく継続できておりま […]
令和4年8月、文部科学省は令和4年度の学校基本調査を公表しました。少子化が進み、学生数が減る一方と思われている日本ですが、教育学術新聞で驚きの記事が掲載されましたのでご紹介いたします。 2022年の大学生数は293万1千人と過去最多 文部科学省は令和4年8月に4年度の学校基本調査を公 […]
令和4年8月の人事院勧告・報告により、国家公務員の月例給とボーナスの支給額がアップしました。3年ぶりの引き上げとのことで、公務員の方には嬉しい情報ですね。 この人事院勧告による給与の引き上げは、国家公務員に準拠している国立大学職員も同様に給与引き上げを意味します。今回のニュースは公務員だ […]
WealthNavi(ウェルスナビ)の初期投資が完了し、運用をスタートさせました。初回の入金から2ヶ月が経過しましたので、ここで損益状況を報告したいと思います。 筆者は現時点で月々1万円ほど積み立てることにしています。1万円という少額で投資しているので今のところは無理なく継続できておりま […]
趣味で始めたブログも1年が経過しました。ダラダラと書きたいことを適当に記事にしてきた筆者ですが、本ブログで使用しているWordPressテーマについてお問合せをいただくことがございましたので超簡単に魅力を解説していきたいと思います。 ※筆者もまだまだ使いこなせていないため、デザイン性だけで […]
夏も終わりを迎えようとしていますね。秋は冬のボーナスをもらった後に転職をしようと模索している方が増える時期です。しかし世の中には転職活動すべきか、現職に留まるべきかなかなか決めきれずに悩んでいる方は非常に多いと思います。既にご結婚されて家庭を持つ方、現職に留まることに漠然と不安を抱える方、転 […]
早いもので、大学職員に転職してからもう少しで1年が経過しようとしています。さて、僕の大学では7月〜10月にかけて昇格や異動の辞令がバンバン発令されました。僕はと言うとまだ1年目でしたので今回は異動辞令なしでしたが、同じ部署の先輩は残念ながら新しい部署に異動されました。 仕事も慣れてきてよ […]
早いもので9月半ばに入り、大学職員の夏休みも終わりを迎えました。 いや、こんなに休んだのは久しぶり!!というくらい身体を休めることがでたわけですけれども、後述する息子の体調不良とコロナウイルス感染拡大で遠出や旅行は出来ませんでした。来年こそは長期連休を使用して計画したいと思います。 […]
WealthNavi(ウェルスナビ)の初期投資が完了し、運用をスタートさせました。初回の入金から1ヶ月が経過しましたので、ここで損益状況を報告したいと思います。 まぁ、まだ始めて1ヶ月ですからね、そんなに大きな変化はないと思います。 僕は現時点で月々1万円ほど積み立てることにしていま […]
早いもので、大学職員に転職してからもう少しで1年が経過しようとしていますが、転職して本当に良かったと思います。 本記事では大学職員に転職してから1年経過してみての感想や生活の変化などをお話しいたします。 パワーハラスメントがない 同じ大学職員の人からすると「そんなことないわ!」と […]