- 2022年8月29日
- 2022年10月5日
大学職員の夏休み♪ 1ヶ月過ごしてみた感想
もう8月も終わりますね。8月1日から夏休みがスタートして早1ヶ月が経とうとしています。本学は9月の半ばまで夏休みですのでもう少し続くのですが、本記事では約1ヶ月過ごしてみた感想や感じたこと、気づいたことをお伝えしていこうと思います。 大学職員を目指している方の参考になれば幸いです。 […]
もう8月も終わりますね。8月1日から夏休みがスタートして早1ヶ月が経とうとしています。本学は9月の半ばまで夏休みですのでもう少し続くのですが、本記事では約1ヶ月過ごしてみた感想や感じたこと、気づいたことをお伝えしていこうと思います。 大学職員を目指している方の参考になれば幸いです。 […]
とある私立大学に30代半ばで転職し、現在大学職員として日々学生のサポートや学校法人運営に従事しています。 これから綴る体験記は、病院の医療事務から採用人事課へ異動したことで応募者との出会いを通じてさまざまな経験と想いを経て、大学職員になるまでの記録です。これから大学職員を目指す方の一つの […]
とある私立大学に30代半ばで転職し、現在大学職員として日々学生のサポートや学校法人運営に従事しています。 これから綴る体験記は、病院の医療事務から採用人事課へ異動したことで応募者との出会いを通じてさまざまな経験と想いを経て、大学職員になるまでの記録です。これから大学職員を目指す方の一つの […]
とある私立大学に30代半ばで転職し、現在大学職員として日々学生のサポートや学校法人運営に従事しています。 これから綴る体験記は、病院の医療事務から採用人事課へ異動したことで応募者との出会いを通じてさまざまな経験と想いを経て、大学職員になるまでの記録です。これから大学職員を目指す方の一つの […]
とある私立大学に30代半ばで転職し、現在大学職員として日々学生のサポートや学校法人運営に従事しています。 これから綴る体験記は、病院の医療事務から採用人事課へ異動したことで応募者との出会いを通じてさまざまな経験と想いを経て、大学職員になるまでの記録です。これから大学職員を目指す方の一つの参考 […]
とある私立大学に30代半ばで転職し、現在大学職員として日々学生のサポートや学校法人運営に従事しています。もともとIT企業から医療機関に転職しており、医療事務として勤務していた時にはまさか自分が大学職員になる日が来るとは思ってもいませんでした。 進む少子高齢化の中で、大学は学生の獲得が非常 […]
のけです。僕は4年生大学卒業後にIT企業へ就職し、5年勤務後に医療機関へ転職。そこから8年後に大学職員へと転職いたしました。 今回は僕が大学職員を目指した理由をお伝えしていきたいと思います。 ⭐️本ブログのデザインは上記【THE THOR】を使用しています […]
もう7月も半ばですね。7月といえば学生は夏休みに入りますが、皆さんのお勤め先では夏休みはありますか?普通の会社なら3日〜5日くらいの夏季休暇が付与されることと思います。 本記事では「大学職員の夏休みって何日あるのか」について触れていきたいと思います。 ⭐ […]
大学職員(正職員)に転職してあっという間に8ヶ月が経過いたしました。夏の楽しみといえばボーナス(賞与)ですが、本学でも予定通り支給されることとなりましたので公開したいと思います。 これから大学職員を目指す方の一つの参考になれば幸いです。 ⭐️2022年冬のボー […]
病院での勤務を終え、大学職員として転職してから早くも数ヶ月が経過しました。医療法人から学校法人に切り替わったことで、ある一定の分野においては共通する部分はあるものの、ほとんどが未知の世界であるために1から出直し感は否めません。30代である私にとって、新しいことをまた一から覚えるということはとても […]