- 2025年9月29日
- 2025年9月29日
2025年度も国家公務員の給与と冬ボーナスアップ!規程準拠している大学職員も同様に昇給か!?
”令和7年 人事院勧告・報告の概要”により、令和7年8月7日に人事院は国会及び内閣に対し給与引き上げ勧告を行いました。それにより、2025年度国家公務員の給与とボーナスの支給額がアップします。この給与勧告は民間給与の状況が反映されており、前年に引き続きアップという形となりました。詳しいベースアップの […]
”令和7年 人事院勧告・報告の概要”により、令和7年8月7日に人事院は国会及び内閣に対し給与引き上げ勧告を行いました。それにより、2025年度国家公務員の給与とボーナスの支給額がアップします。この給与勧告は民間給与の状況が反映されており、前年に引き続きアップという形となりました。詳しいベースアップの […]
大学職員に転職して4度目の夏ボーナス時期がやってまいりました。お仕事をされている方の多くは、すでに夏のボーナスが支給されているのではないでしょうか。筆者が勤務している大学も、無事に6月30日付でボーナスの支給がありました。 本記事では現役大学職員の2025年夏ボーナスを公開したいと思います。 […]
2025年になりました。あっという間に正月が終わって、あっという間に大学職員4年目となり、あっという間に1月の給与が支給されました。そんな1月の給与、本学では毎年この時期に定期昇給があります。 かくいう筆者も今月の給与で昇給が確認できました。 本記事では大学職員の昇給額についてお話しした […]
大学職員に転職して4度目の冬が来ました。冬の楽しみの一つにボーナス(賞与)がありますが、筆者が勤務する大学でも12月に予定通り支給されました。本記事では現役大学職員の冬ボーナスを公開したいと思います。 これから大学職員を目指す方の参考になれば幸いです。 ⭐️本 […]
令和6年8月に勧告された”本年の給与勧告のポイントと給与勧告の仕組み”により、人事院は国会及び内閣に対し給与引き上げの勧告を行いました。それにより、2024年度国家公務員の給与とボーナスの支給額がアップします。この給与勧告は民間給与の状況を反映して、なんと約30年ぶりの高水準ベースアップとな […]
大学職員に転職して3度目の夏ボーナス時期がやってまいりました。お仕事をされている方の多くは、すでに夏のボーナスが支給されているのではないでしょうか。筆者が勤務している大学も、無事に6月28日付でボーナスの支給がありました。 本記事では現役大学職員の2024年夏ボーナスを公開したいと思います。 […]
無事に決算が終わり、理事会評議員会の決議を経て2023年度も終了を迎えました。大学職員として学校法人会計に携わっているみなさま、本当にお疲れ様でした。 前年度は課内でコロナウイルス感染者が出たり、筆者も感染したりで大変な決算だった気がします。無事に乗り越えることが出来てほっとしています。 […]
気づいたら2024年。あっという間に正月が終わって、あっという間に大学職員3年目となり、あっという間に1月の給与が支給されました。そんな1月の給与、本学では毎年この時期に定期昇給があります。 かくいう筆者も今月の給与で昇給が確認できました。 本記事では大学職員の昇給額についてお話 […]
大学職員に転職して3度目の冬が来ました。冬の楽しみの一つにボーナス(賞与)がありますが、筆者が勤務する大学でも12月に予定通り支給されました。本記事では現役大学職員の冬ボーナスを公開したいと思います。 これから大学職員を目指す方の参考になれば幸いです。 ⭐️ […]
大学職員に転職して、もうじき2年が経とうとしています。本ブログやSNSを通じて”大学職員事情”をお伝えしてきましたが、よくいただく質問についてまとめて回答していきたいと思います。 大学職員を目指す方の参考になれば幸いです。 ⭐️本ブログのデザインは上記【THE […]