話題の資産運用 WealthNavi (ウェルスナビ)の口座を開設してみた

 

 

最近は働き方も多様化していますね。副業を解禁している企業も多くなってきているのではないでしょうか。

 

大学職員に転職してからというもの、残業は少ないわ、夏休みは長いわで自由な時間が増えました。今回はこの自由な時間を使って副業してみたいと考えた結果が、今回のタイトルになります。

 

僕の職場では基本的に副業は禁止されていますが、投資による資産形成であれば良いとされています。預金の利息をもらうのと同じ考え方ですね。

※というか投資ってそもそも副業じゃないですね(笑)

 

そんなわけで今回は超初心者の僕が投資にチャレンジしていきたいと思います。

 

 

⭐️本ブログのデザインは上記【THE THOR】を使用しています。

 

 

資産運用はWealthNavi(ウェルスナビ)を選択

 

今まで地道にコツコツ貯金するのが好きだったので、元本割れが発生する商品は極力避けてきましたがここらで少しお金を使ってお金を稼いでみたいと思います。

 

投資を始めるとは言ったものの冒頭でお伝えした通り

僕は投資超初心者です。

プロに資産運用を頼めば手数料が高いので、今少し話題になっているロボアドバイザーを利用してみたいと思います。

 

ロボアドバイザーはAIが本人に代わって全て自動でおこなってくれます。投資する以上、元本割れの可能性も当然発生しますが、ロボアドバイザーであればリスクを減らすための分散投資も自動のようです。

 

忙しい人、知識のない人、勇気のない人が使うべき投資法ではないかなと思います。

 

調べたところ、ロボアドバイザーを使用すると手数料が発生するようで、大体預かり資産の0.7〜1%前後が年間発生するそうです。1%ってそこまで高い数値ではないので…まぁまぁ良いのではないでしょうか。

ちなみに、自分でネット証券等で購入する場合の売買手数料は0.何%の世界であるため、自分で投資ができる人にとっては1%の手数料は高いと感じる方もいるのではないでしょうか。

 

色々調べたのですが、広告でもよく見かける

WealthNavi(ウェルスナビ)を使って

資産運用していきたいと思います。

 

正直初心者なので、ロボアドバイザーに任せるのは良いとしても、どのロボアドバイザーを選べばいいのか正直わかりませんでした。WealthNaviはYouTube広告でも頻繁に流れており、投資リスクの分散と登録者数も多く、月々1万円の少額から積み立てられることが魅力でした。損をしても勉強代だと思うことにして、思い切ってWealthNaviを選択してみました。

 

WealthNavi(ウェルスナビ)の特徴

 

僕が調べて、実際に口座開設をして確認できた限りの特徴をいくつかピックアップしました。

 

・資産運用は全自動でパソコンだけでなく、スマホでも確認が可能。

・「長期・積立・分散」でリターンの最大化、リスクの最小化。

・運用者34万人以上の実績。

・難しいことはとにかく自動でお任せ。

・セキュリティ対策バッチリ。

・手数料は預かり資産の1%(資産3,000万円以上の場合は0.5%)。

・最低投資額は10万円と、安くはない。月々の積立は1万円から可能。

 

とまぁこんな感じでした。実績もありますし、リスクも最小化してくれるそうなので口座開設してみました(笑)

 

リスク許容度の設定

 

口座開設自体は数日で完了。完了するとメールとハガキが届きました。メールを確認すると

「あとはログインしてリスク許容度設定して入金してね」

みたいな案内が。

 

 

口座を開設するとまず初めにリスク許容度の設定があります。これは資産運用の際にどの程度リスクを受け入れられるかを示したもので、リスク許容度は1〜5まであり上記画面にて診断が可能です。許容度が大きくなるとリスクが高くなりますが、その分リターンも大きくなります。逆に、許容度が低いとリスクも低くなりますが、その分リターンも小さくなる傾向があります。

 

年収や貯蓄額、運用理由などをもとに自動で許容度を診断してくれます。

 

ちなみに僕はリスク許容度4でした。無理せず確実なリターンを狙うというところでしょうか。

 

投資額はまだ決めていませんが、初期投資に20万円、月々の積立に1万円と設定し30年間運用した場合のシミュレーションをしてみました。結果が上記の画像になります。

トータル380万円の投資額に対して67%の確率で600万円以上になるそうです。

ほんとかなぁ(笑)

 

あとは入金するのみ

 

さて、口座開設とリスク許容度の設定も完了しました。あとは入金する初期投資額と、月々の積立額を決めれば運用が開始します。

 

投資する額については少し考えて、もう一度シミュレーションしてから入金したいと思います。

 

投資進捗はちょくちょくブログでアップしていければと思っていますので、WealthNavi(ウェルスナビ)の投資が気になっている方の参考になれば幸いです。

 

つづく

 

 

 

⭐️僕のホームページは下記のレンタルサーバーとドメインで構成されています。

 レンタルサーバードメインはこちら ※かなり安いです。

 

広告
最新情報をチェックしよう!